ブリックタイル
CAN'BRICKレンガ意匠へのこだわり
レンガには様々な積み方があり、仕上がりの印象はもちろん、構造物としての強度も異なります。ブリックタイルでも組積造ならではの積み方を再現することで、より美しく本格的に仕上がります。
画像をクリックすると、該当のレンガ積み(目地パターン)の施工例をご覧いただけます。
目地仕上げ
建築物全体面積の約2割を目地が占めているということからも、どのような目地形状にするかということは重要な設計・デザイン行為であるといえます。
画像をクリックすると、該当の目地仕上げや目地色の施工例をご覧いただけます。
ペンキ仕上げ専用のブリックタイル
ペンキ仕上げのデザインには、専用のブリックタイルCAN’STYLE「ブリックforペイント」もございます。白ペンキや黒ペンキはもちろん、様々な色が映えるプレーンなブリックタイルは商業施設・店舗・アミューズメント施設などにおすすめです。
目地色で変わるレンガの印象目地材 MT-MEJI
MT-MEJIは、CAN’BRICK & CAN’STONE専用に開発した、内装・外装「一本目地用」目地材です。粗面状の目地材で、CAN’BRICK & STONEに調和します。 ホワイト・グレー以外は、付属の調合用色粉を充分に混ざるまで空練りし、必要な分量だけを水練りしてご使用ください。
標準目地入可能面積:約4〜5m2/袋
重量:net 25kg
壁面・目地材使用量(参考値)
※タイル厚・目地幅・施工法によって変化します。適用目地幅:8 ~ 20mm
ストーン
CAN'STONE意匠へのこだわり
ストーンには様々な積み方があり、仕上がりの印象はもちろん、構造物としての強度も異なります。擬石タイルでも組積造ならではの積み方を再現することで、より美しく本格的に仕上がります。
画像をクリックすると、該当の石積み(目地パターン)の施工例をご覧いただけます。
目地仕上げ
建築物全体面積の約2割を目地が占めているということからも、どのような目地形状にするかということは重要な設計・デザイン行為であるといえます。
画像をクリックすると、該当の目地仕上げや目地色の施工例をご覧いただけます。
目地色で変わるストーンの印象目地材 MT-MEJI
MT-MEJIは、CAN’BRICK & CAN’STONE専用に開発した、内装・外装「一本目地用」目地材です。粗面状の目地材で、CAN’BRICK & STONEに調和します。 ホワイト・グレー以外は、付属の調合用色粉を充分に混ざるまで空練りし、必要な分量だけを水練りしてご使用ください。
標準目地入可能面積:約4〜5m2/袋
重量:net 25kg