top of page

ブリックタイルに合うおすすめテラコッタ調タイル 3選!

テラコッタ調タイルとブリックタイルは、どちらもインテリアに暖かみと風合いを加える人気の組み合わせです。アクセントタイルやカラーのタイルと組み合わせることで表現できる空間の幅も事例を含めておすすめのタイルをご紹介していきます。


テラコッタ調タイル アーガイル ARGILE 事例
テラコッタ調タイル ARGILE

01.テラコッタとは?


1-1.テラコッタの定義と起源

テラコッタは、イタリア語で「焼いた土(terra cotta)」を意味する言葉です。その名の通り、粘土を窯で焼いて作られる素焼きの焼き物であり、その歴史は古代文明まで遡ります。

1-2. テラコッタの特性

テラコッタは、以下のような特徴を持っています。


  • 自然な色合い: 粘土の種類や焼成温度によって、暖かみのあるオレンジ色から茶褐色、赤色など、様々な色合いを持つ。

  • 独特な手触り: 素焼きならではのザラッとした質感と、温かみを感じさせる触り心地が特徴。

  • 高い耐久性: 適切に処理されたテラコッタは、耐候性、耐火性に優れ、屋外でも長期間使用できる。


1-3. テラコッタの歴史と使用例

テラコッタは、古代ローマ時代から建築材料や装飾品、日用品などに広く利用されてきました。


  • 古代ローマ: テラコッタ製の瓦やレンガ、水道管などが使用された。

  • ルネサンス期: イタリアを中心に、テラコッタ製の彫刻や壺などが制作された。

  • 現代: 建築物の外壁、床材、植木鉢、テラコッタタイルなど、様々な用途で使用されている。


日本では、古墳時代の埴輪(はにわ)もテラコッタの一種と言えます。

このように、テラコッタは古くから世界中で愛され、その魅力は現代にも受け継がれています。




02. テラコッタ調タイルを使用する理由


2-1. テラコッタとテラコッタ調タイルの違い

テラコッタ調タイルは、本物のテラコッタの風合いや質感を再現したタイルです。素材は主に磁器質や炻器質で、本物のテラコッタよりも軽量で、施工性やメンテナンス性に優れています。


2-2. テラコッタ調タイルの利点


  • 耐久性: 磁器質や炻器質のテラコッタ調タイルは、耐摩耗性、耐水性、耐凍害性に優れており、屋外でも安心して使用できます。

  • メンテナンスの容易さ: 表面が滑らかで汚れが付きにくく、水拭きなどで簡単に掃除できます。

  • コスト面でのメリット: 本物のテラコッタに比べて価格が安く、コストパフォーマンスに優れています。

  • カラーバリエーションやデザインの多様性: 様々な色やデザインのテラコッタ調タイルが販売されており、好みのスタイルに合わせて選ぶことができます。


2-3. コスト面でのメリット

テラコッタ調タイルは、本物のテラコッタよりも安価に入手できるため、コストを抑えつつ、テラコッタの風合いを楽しみたい場合に最適です。


2-4. カラーバリエーションやデザインの多様性

テラコッタ調タイルは、伝統的なテラコッタの色合いや質感だけでなく、モダンなデザインや鮮やかなカラーバリエーションも豊富に揃っています。そのため、住宅や店舗など、様々な空間のデザインに合わせて選ぶことができます。



03. テラコッタ調タイルの種類

テラコッタ調タイルは、主に以下の2つの種類に分けられます。


3-1. 焼成タイル


テラコッタ調タイル 外構施工事例

特徴

  • 高温で焼成されるため、耐久性が高く、傷や汚れに強い。

  • 焼成によって生まれる独特の質感や色ムラが、本物のテラコッタに近い風合いを再現する。

  • 磁器質、炻器質、陶器質などの種類がある。






利点

  • 色合いの深みや風合いの豊かさが楽しめる。

  • 耐久性が高く、屋外でも安心して使用できる。

  • 高級感のある空間を演出できる。



3-2. セメント二次製品


セメント二次製品 テラコッタ調タイル

特徴

  • セメントを主成分として作られるため、堅牢で耐久性が高い。

  • 型に流し込んで成形するため、デザインの自由度が高く、様々な形状や模様のタイルが作れる。

  • 着色顔料を混ぜることで、様々な色合いのタイルが作れる。





利点

  • 焼き物のタイルに比べて安価で、コストパフォーマンスに優れる。

  • デザインや色を自由にカスタマイズできる。

それぞれのテラコッタ調タイルは、特徴や利点が異なるため、用途や好みに合わせて選ぶことが重要です。




04. テラコッタ調タイルとブリックタイルの魅力

テラコッタ調タイルとブリックタイルは、どちらも温かみと素朴な風合いを持つ素材で、空間を居心地の良い雰囲気にしてくれます。それぞれ異なる魅力を持ち、組み合わせることでさらに魅力的な空間を演出することができます。

白いブリックタイル テラコッタ調タイル

4-1. テラコッタ調タイルの魅力

  • 温かみと素朴さ: テラコッタ特有の柔らかな色合いと素朴な質感が、空間に温かみや落ち着きを与えます。

  • 多様なバリエーション: 色、形、サイズなど、豊富なバリエーションから選ぶことができ、様々なスタイルの空間に合わせられます。


4-2. ブリックタイルの魅力

  • 重厚感と存在感: レンガ調の凹凸のある表面が、空間に重厚感と存在感を与えます。

  • アンティーク感: 使い古されたような風合いが、空間にアンティーク感やレトロな雰囲気をプラスします。

  • アクセント: 壁の一部に貼ったり、他の素材と組み合わせたりすることで、空間のアクセントになります。


4-3. 両者を組み合わせたインテリアの魅力


テラコッタ調タイルとブリックタイルを組み合わせることで、それぞれの特徴を生かし、より魅力的な空間を演出できます。


  • 床と壁の組み合わせ: テラコッタ調タイルの床にブリックタイルの壁を合わせることで、温かみと重厚感のある空間になります。

  • アクセントウォール: テラコッタ調タイルの壁にブリックタイルを部分的に取り入れることで、空間にアクセントを加えられます。

  • キッチンや洗面所: テラコッタ調タイルとブリックタイルを組み合わせることで、カフェのようなおしゃれな空間を演出できます。




このように、テラコッタ調タイルとブリックタイルは、組み合わせ方次第で様々な表情を見せる魅力的な素材です。ぜひ、あなたの理想の空間作りに取り入れてみてください。



05. おすすめのテラコッタ調タイル3選!


ハンドメイドテラコッタ調タイル 「PERRANCHO – ペランチョ(PER)」

ハンドメイドテラコッタタイルの素朴な色合いと風合いを表現した床タイル。

素材の風合いを保ちながら汚れの付着や表面の粉落ちを抑制する専用のワックス剤も販売されており、シーンに合わせた使い方の幅が広くある商品です。











テラコッタ調タイル 「ARGILE – アーガイル」

スペイン産、押出成形の先駆者NATUCERの代表的なアイテムの一つ。押出成形だからこそ実現した、どこまでも自然な“Cotto Look”。機械的な高精度の美とは対極の風合いと温かみがそこにはあります。

テラコッタは時代を超えて愛される普遍的なデザインカラーですが、ユニークなアクセントタイルを用いたコーディネートが、その新しい魅力を一層に引き立ててくれます。









テラコッタ調タイル 「GALESTRO – ガレストロ(GLS)」

テラコッタ調の床タイル「GALESTRO – ガレストロ(GLS)」。150mmモジュールと5つの多彩な形状により、幾通りものデザイン貼りを生み出します。極度の重歩行が予測されるパブリックスペースにもご使用いただける耐久性を確保。室内外の床スペースからガーデンまで、イタリアの上質な床タイルをお楽しみ下さい。











Kommentare


サンプル請求へ

CONTACT

各種お問い合わせ

ブリックタイル 擬石タイル 意匠へのこだわり

How to design

意匠へのこだわり

ブリックタイル 施工��方法

Installation Manual

施工方法

キャン'エンタープライゼズカタログ

Contact

サンプル、カタログ請求・お問い合わせ

bottom of page