ブリックタイルの選び方
- CAN'ENTERPRISES, INC.
- 2024年6月25日
- 読了時間: 7分
更新日:2024年10月17日
ブリックタイルの選び方:理想の空間を実現するためのポイント
はじめに、レンガというマテリアルは歴史的に日本や世界で広く使用されてきました。例えば、日本であると横浜の赤レンガ倉庫が代表的です。そんなレンガの意匠を再現するため、空間を彩るブリックタイルはさまざまな場面で採用されてきました。レンガを積むことができない場面や、積むことによるコスト増を避けるため、壁面に貼ることができるブリックタイルは空間デザインにおいて重宝されています。この記事では、ブリックタイルの選び方をステップごとに説明していきます。

1. ブリックタイルの種類と特徴
セメント二次製品
セメント二次製品のブリックタイルは、レンガの表面の意匠を再現したセメント加工品のタイルです。このタイプのブリックタイルは、以下のような特徴があります。
軽量: セメントを使用することで、本物のレンガよりも軽量に仕上がり、建物への負担を軽減します。
耐久性: セメントの特性により、耐久性が高く、外壁や高湿度の場所にも適しています。
コストパフォーマンス: 製造コストが比較的低く、経済的に優れた選択肢となります。装飾性と機能性を兼ね備えた素材として人気があります。
デザインの多様性: セメントを使用することで、さまざまなデザインや色のバリエーションが可能です。どんなインテリアスタイルにもマッチするデザインを選ぶことができます。レンガ同様、経年変化によって味わい深くなります。時間とともに変化する美しさを楽しむことができます。
スライスレンガ
スライスレンガは、本物のレンガを薄くスライスしたタイルで、以下のような特徴があります。
本物の質感: 本レンガを使用するため、自然な質感や色合いを持ち、本物のレンガ壁のような風合いを楽しむことができます。ヴィンテージ感やクラシックな雰囲気を求める場合に最適です。
厚み: スライスレンガは厚みが比較的薄いため、スペースを有効に活用できます。狭い空間でもレンガの風合いを取り入れることができます。
耐火性: 本物のレンガの一部を使用しているため、耐火性に優れています。暖炉の周りやキッチンのバックスプラッシュなど、熱に晒される場所にも適しています。
自然な色合い: スライスレンガは自然な色合いを持つため、経年変化によってさらに味わい深くなります。時間とともに変化する美しさを楽しむことができます。
2. ブリックタイルの形状と色味を選ぶ
一口にブリックタイルと言っても、実はたくさんの種類と形状があります。原産国の違いで色味や製法が異なるため、それによって表面の表情も異なってくるのです。ここではいくつかのタイプのブリックタイルを紹介します。
赤レンガ系 ブリックタイル ENGLAND (ENG-1) | 茶色系ブリックタイル CAMBRIDGE (CB-2) | 黒レンガ系ブリックタイル KURO BRI(BK-1) | 白レンガ系ブリックタイル SHIRO BRI(WH-3) |
![]() クラシックで温かみのある赤レンガ。伝統的な雰囲気を持ち、どんな空間にも馴染む万能なデザインです。 | ![]() 店舗の内装や外壁、書斎など | ![]() モダンなオフィスや店舗のファサード、リビングルームのアクセントとして。 | ![]() リビングルームやキッチン、バスルームなど、どんな空間にもマッチします。 |
3. ブリックタイルの貼り方のデザインの工夫
ブリックタイルの貼り方を工夫することで、同じタイルでも全く異なる印象を与えることができます。デザインの多様性を活かし、空間に独自のスタイルを加えるための貼り方のパターンを紹介します。
貼り方のパターンの多様性
1. 馬踏み目地

• 特徴: 各段のタイルが半分ずつずれて配置されるパターン。最も一般的な貼り方です。
• 効果: 安定感とクラシックな雰囲気を与え、どんな空間にも調和します。耐久性も高く、外壁や内装のどちらにも適しています。
2. イギリス張り

• 特徴: 一列ごとに長短のタイルを交互に配置するパターン。長いタイルと短いタイルを組み合わせて貼
ります。
• 効果: 視覚的にリズミカルで動きのあるデザイン。伝統的なブリックタイルの外観を保ちながら、モダンなインテリアにも適しています。
3. フランス張り

• 特徴: 長いタイルと短いタイルを交互に並べ、一列ごとに配置を変えるパターン。
• 効果: エレガントで上品なデザインを演出。フランス風のカフェやレストランの内装にぴったりです。
4. イングリッシュガーデン張り

• 特徴: 各段のタイルがランダムに配置され、自然な見た目を重視したパターン。
• 効果: カジュアルでリラックスした雰囲気を作り出し、庭やテラスなどのアウトドアスペースに最適です。
5. アメリカ張り

• 特徴: 各段のタイルが4分の1ずつずれて配置されるパターン。馬踏み目地の変形です。
• 効果: 伝統的な雰囲気を保ちながら、モダンなインテリアにも調和します。リビングルームやダイニングルームなど、広い空間に適しています。
6. ランダム張り

• 特徴: タイルをランダムに配置し、自然な見た目を重視したパターン。
• 効果: 自然な風合いと独自性を持ち、カジュアルでアート感のある空間を演出します。インテリアのアクセントウォールに最適です。
4. ブリックタイルの購入ガイド
ブリックタイルの購入にあたっては、信頼できるメーカーやブランドを選ぶことが重要です。ここでは、購入先の選び方や注意点、サンプルの取り寄せについて説明します。特に、キャン’エンタープライゼズのキャン’ブリックをお勧めします。
メーカーとブランド
ブリックタイルの品質は、メーカーやブランドによって大きく異なります。信頼できるメーカーを選ぶことで、耐久性やデザイン性に優れたタイルを手に入れることができます。
キャン’エンタープライゼズのキャン’ブリック
• 特徴: キャン’エンタープライゼズは、高品質のブリックタイルを提供する信頼性の高いメーカーです。豊富なデザインバリエーションと優れた耐久性が特徴です。
• 推奨理由: 国内生産の安定供給と厳格な品質管理により高強度のタイル。また、環境に配慮した素材を使用している点も魅力です。
購入先の選び方と注意点
ブリックタイルを購入する際には、以下のポイントに注意してください。
• 信頼できる店舗を選ぶ: 実績のある店舗やメーカー直営店から購入することで、品質保証やアフターサポートを受けられます。
• レビューや評価を確認する: 他の購入者のレビューや評価を確認することで、信頼性や品質を事前に把握できます。
オンラインストア vs メーカー直販
それぞれの購入方法にはメリットとデメリットがあります。
オンラインストア
メリット: 自宅から簡単に注文でき、豊富な種類を比較できます。価格も比較的安いことが多いです。
デメリット: 実物を確認できないため、色合いや質感が写真と異なる場合があります。また、施工の相談や他に必要なもののアドバイスが得られないことが多いです。
メーカー直販
メリット: 実際に商品サンプルなどを手に取って確認でき、専門スタッフのアドバイスを受けられます。施工の相談や、必要な工具や材料のアドバイスも直接得られます。
サンプルの取り寄せ
ブリックタイルを購入する前に、サンプルを取り寄せることをお勧めします。
購入前に試すことの重要性: 実際の色合いや質感を確認することで、完成後のイメージを具体化できます。
実際の色合いや質感を確認する方法: サンプルを実際の設置場所に置いて、照明や周囲のインテリアとの相性をチェックしましょう。
ブリックタイルの購入は、信頼できるメーカーや適切な購入先を選ぶことが成功の鍵です。キャン’エンタープライゼズのキャン’ブリックは、品質とデザイン性に優れた選択肢としておすすめです。ぜひサンプルを取り寄せ、理想の空間作りをお楽しみください。