top of page
樹脂ワックス submaterials GLISTEN COAT (グリスティンコート(内装用樹脂ワックス))

Submaterials

GLISTEN COAT

GLISTEN COAT

グリスティンコート(内装用樹脂ワックス)

GLISTEN COAT(グリスティンコート)は、素材の風合いを保ちながら汚れの付着や表面の粉落ちを抑制する内装用【壁面・床面】樹脂ワックスです。本製品は水性で溶剤を使用していない為、屋内での使用も安心です。

SUGGESTION

推奨目地幅と使用量の目安

目地幅(mm)

-

-

MT-MEJI使用量(25kg袋)

-

-

-

-

-

-

​屋外壁

屋内壁

屋内床

屋外床

滑抵抗

​耐凍害

SUGGESTION

推奨目地幅と使用量の目安

目地幅(mm)

MT-MEJI使用量(25kg袋)

-

-

-

-

-

-

-

-

屋外壁

屋内壁

屋内床

屋外床

滑り度

耐凍害

GSC-1L

GSC-2L

GSC-4L

GSC-1L

GLISTEN COAT 1リットル(壁15㎡、床5㎡)

目地色

目地仕上げ

目地パターン

-

-

-

Item

厚み

入り数 / ケース

箱入り数(㎡ or m)

必要数(㎡ or m)

​重量 / ケース

設計価格

寸法(mm)

GSC-1L

-

-

4缶

-

4.8kg

¥3,000/缶

1L

1L

Our works

施工事例

・希釈したりせず、原液のまま使用して下さい。

・火の近くや60℃以上になる場所には使用できません。

・幼児の手の届かないところに保管してください。

・気温5~40℃の範囲で保管および施工を行って下さい。

・過剰に塗布すると、仕上げ材の美観を損ねる場合があります。

・塗布面以外の場所には予めグリスティンコートがかからないように養生して下さい。

・歩行頻度の多い床面では定期的な塗布が必要となります。

・作業時は保護手袋、保護眼鏡等を使用し、直接触れないようにして下さい。万一の場合は以下に従って応急処置をして下さい。

      ・ 目に入った場合 : 直ちに水道水で15分以上の洗浄を行い、医師の診断を受けて下さい。

      ・皮膚に付着した場合 : 大量の水で洗い流し、場合により医師の診断を受けて下さい。

      ・吸入して気分が悪くなった場合 : 速やかに新鮮な空気の場所に移動し、場合により医師の診断を受けて下さい。

      ・飲み込んだ場合 : 多量の水または牛乳を飲み、直ちに医師の診断を受けて下さい。

Video

ムービー

Precaution

注意事項

グリスティンコートの特徴

  • 耐久性抜群の内装用【壁面・床面】樹脂ワックスです。

  • 塗り重ねることで、マットな仕上がりから落ち着いたツヤまで調整可能です。

  • 素材の呼吸を妨げずに、汚れの染み込みや表面の粉落ちを防ぎます。

  • 玄関内などへの雨水の持ち込みにも強い耐性を示します。


適用部材

レンガ・セメント二次製品・天然石(未研磨)・目地セメント・コンクリート

※常に水掛かりのある場所(浴室等)には使用できません。※目立たないところで試し塗りをしてから使用して下さい。


Before-After

床タイル「ぺランチョ(PER)」の場合



Spec, Price

仕様・価格

標準塗布可能⾯積は素材により異なります。また、パッケージは予告なく変更する場合がございます。

グリスティンコート(4L)

グリスティンコート(2L)

グリスティンコート(1L)

【壁面】標準塗布可能面積 : 約60m²/4L缶

【床面】標準塗布可能面積 : 約20m²/4L缶(2回塗布時)

【壁面】標準塗布可能面積 : 約30m²/2L缶

【床面】標準塗布可能面積 : 約10m²/2L缶(2回塗布時)

【壁面】標準塗布可能面積 : 約15m²/1L缶

【床面】標準塗布可能面積 : 約5m²/1L缶(2回塗布時)


 

使用方法


◾️壁面への塗布

壁面のブラッシングを行い粉塵を十分取り除いて下さい。完全に乾燥していることを確認後、狭い面積の場合は刷毛などで、広い面積の場合はローラーで均一に塗り残しのないよう塗布します。30分程度乾燥させて表面の粉落ち具合を確かめ、効果が弱い箇所は塗り足して下さい。※ツヤを出す場合は塗り重ねて下さい。※塗り重ねる際は、十分に乾燥させてから(ベタツキ感がなくなってから)行ないます。


◾️床面への塗布

床面を綺麗に清掃し、完全に乾燥していることを確認後、狭い面積の場合は刷毛などで、広い面積の場合はワックス用モップで均一に塗り残しのないよう塗布します。2回から4回塗りを目安に、お好みのツヤに調整して下さい。※塗り重ねる際は、十分に乾燥させてから(ベタツキ感がなくなってから)行ないます。※床面のお手入れ周期1~3ヶ月毎を目安に、汚れた部分を中性洗剤で落としてから上記手順で塗り重ねて下さい。


◾️塗布面の乾燥

塗布面(床面、壁面)を乾燥させます。 塗布後12時間は、水掛かり等がないように養生して下さい。


Other items

Submaterials

DIYセット for CAN'BRICK(外装専用)

 submaterials DIYセット for CAN'BRICK(外装専用) ()

DIYセット for CAN'BRICK(内装専用)

 submaterials DIYセット for CAN'BRICK(内装専用) ()

MT-MEJI

内・外装用目地材

ブリックタイル、擬石タイル専用目地材 submaterials MT-MEJI (内・外装用目地材)

Grout Bag

目地袋

目地袋 submaterials Grout Bag (目地袋)

Kushime kote

クシ目コテ7mm

 submaterials Kushime kote (クシ目コテ7mm)

Grapevine Jointer

グレープバインジョイント専用コテ

グレープバインジョイント専用メジごて submaterials Grapevine Jointer (グレープバインジョイント専用コテ)

MT-BOND-FLEX

内装・外装タイル用弾力性接着剤

ブリックタイル専用接着�剤 submaterials MT-BOND-FLEX (内装・外装タイル用弾力性接着剤)

MS-20

内装用壁面擬石タイル キャン’ストーン用接着剤

 submaterials MS-20 (内装用壁面擬石タイル キャン’ストーン用接着剤)

INTERIOR FLEX

内装壁タイル・石材施工用接着剤 インテリアフレックス(2kg)

内装壁タイル・石材施工用接着剤

ME-05

内・外装用壁面擬石タイル キャン’ストーン用接着剤

 submaterials ME-05 (内・外装用壁面擬石タイル キャン’ストーン用接着剤)

MT-BOND

ブリックタイル専用接着剤・内装用

ブリックタイル専用接着剤 submaterials MT-BOND (ブリックタイル専用接着剤・内装用)

REPEL・S

リペルS(浸透性吸水防止剤)

浸透性吸水防止剤 submaterials REPEL・S (リペルS(浸透性吸水防止剤))

GLISTEN COAT

グリスティンコート(内装用樹脂ワックス)

樹脂ワックス submaterials GLISTEN COAT (グリスティンコート(内装用樹脂ワックス))

BRICK+AID

ブリックエイド(CAN’BRICK補修セット)

ブリックタイル専用補修材 submaterials BRICK+AID (ブリックエイド(CAN’BRICK補修セット))

STONE+AID

ストーンエイド(CAN’STONE補修セット)

擬石タイル キャン'ストーン補修材 submaterials STONE+AID (ストーンエイド(CAN’STONE補修セット))

STONE Concealer

ストーンコンシーラー(擬石 キャン’ストーン用タッチアップ材 )

擬石タイル キャン'ストーン タッチアップ材 submaterials STONE Concealer (ストーンコンシーラー(擬石 キャン’ストーン用タッチアップ材 ))

Sasara

ササラ(目地仕上げ用ブラシ)

ササラ仕上げ用 submaterials Sasara (ササラ(目地仕上げ用ブラシ))

Manual

マニュアル

CONTACT

各種お問い合わせ

ブリックタイル 擬石タイル 意匠へのこだわり

How to design

意匠へのこだわり

ブリックタイル 施工方法

Installation Manual

施工方法

キャン'エンタ��ープライゼズカタログ

Contact

サンプル、カタログ請求・お問い合わせ

サンプル請求へ

SAMPLE ORDER

サンプル請求手続きに進む

Add paragraph text. 

Add paragraph text. 

Add paragraph text. 

手続きに進む

bottom of page